経費節減のため有給取って下さい!
2009年02月11日
三菱自動車は10日、本社など間接部門の約6600人の正社員を対象に、有給休暇の取得奨励日を設定したことを明らかにした。
2月中に、休暇取得の奨励日を3日間設ける。3月以降の対応は未定という。
新車販売の不振に対応し、今年度に国内で約20万台の減産を行い、2月は5工場で稼働日数を5~14日間短縮する。5工場すべてが稼働を止める3日間で、間接部門の社員にも休暇取得を促す。
有給休暇のため賃金削減にはつながらないが、光熱費などを節約する狙いがある。
自動車大手ではスズキも2~3月に間接部門で一時帰休を実施する予定で、労働時間を短縮する動きが生産現場以外にも広がってきた。
(2009年2月10日21時08分 読売新聞)
2月中に、休暇取得の奨励日を3日間設ける。3月以降の対応は未定という。
新車販売の不振に対応し、今年度に国内で約20万台の減産を行い、2月は5工場で稼働日数を5~14日間短縮する。5工場すべてが稼働を止める3日間で、間接部門の社員にも休暇取得を促す。
有給休暇のため賃金削減にはつながらないが、光熱費などを節約する狙いがある。
自動車大手ではスズキも2~3月に間接部門で一時帰休を実施する予定で、労働時間を短縮する動きが生産現場以外にも広がってきた。
(2009年2月10日21時08分 読売新聞)
Posted by 日本晴れ at 00:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。