メイコー不当解雇撤回本訴裁判第2回公判支援傍聴参加のお願い

日頃から私たちの活動にご協力頂き感謝致します。
さて、山梨ユニオンメイコー分会の解雇反対闘争には、ご支援ご協力頂き感謝致します。第1回の公判は、傍聴席を埋め尽くす参加者で、本人たちの陳述もあり、多大な成果を上げました。しかし仮処分決定を受けても会社は当該労働者を復帰させず裁判を継続し、反動的な裁判の逆転判決を期待していると思われます。この解雇反対闘争に勝利し、職場復帰を勝ち取るためには、本訴の訴訟を絶対に勝利しなければなりません。裁判官の公平な裁判が行われるためには、出来る限り大勢の労働者、国民の、この裁判への監視が必要です。
 つきましては、勤務のある労働者は、仕事を休んで傍聴することは大変でしょうが、出来る限り裁判傍聴に参加できるよう取り組みをお願い致します。

日時  2009年9月8日(火) 午前10時30分より

場所  甲府地方裁判所 2階 211号法廷

内容  傍聴は誰でも出来ます。第2回公判でも、第1回と同じく本人陳述も行う予定ですが、立証手続きのなどの応答で、きわめて短時間の法廷と推測されますが、出来る限り多数の支援者の傍聴をお願いします。

問合先 山梨ユニオン
    電話 055-235-3161
    FAX 055-232-4423
    union-y@lily.ocn.ne.jp

傍聴者の心構えとしては、メイコーの不当解雇は、まったくデタラメな理由
と手続きによる不当解雇であることは、すでに仮処分決定で明らかになって
いますので、裁判官は、本訴でもこの決定判断を曲げず、早急に完全勝利の
判決を下すよう、求めていきます



同じカテゴリー(不当解雇)の記事

Posted by 日本晴れ at 20:06│Comments(1)不当解雇
この記事へのコメント
先日 この会社の環境エネルギー開発の
記事が新聞に載っていましたね
山梨のこの規模の企業としては明るい話題で
異分野への挑戦はすごいことだと思います。
国の助成金、市の協力といったところが分会の
方も気になるでしょうね。
逆にこの記事の裏には現業が予想以上にないことがわかります。多分 この記事関連以外のほとんどの社員はかなりの帰休をしてるのではと思います。
バッテリーはニッケル水素、リチウム、キャパシタの流れですかね 
まあ異分野に社運をかけるリスクはとらないでしょう
Posted by 感想 at 2009年08月31日 22:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。