本裁判を提訴

私たち山梨ユニオンメイコー分会は、昨年の12月12日、地位保全の仮処分を申し立てて以降、今年の1月21日、2月17日、3月6日、3月17日の4回の審尋で結審しました。しかし未だに仮処分の決定が裁判所から届きません。
そこで4月20日に本裁判を提訴し、仮処分と並行して審判を仰ぐこととなりました。
メイコーによる解雇は、解雇4要件も全く無視した会長の思い付きによる出たら目で乱暴な一方的な解雇です。
これが百年に一度不況だからと言ってまかり通るようでは、私たち労働者は安心して働くことが出来ません.
解雇された私たちの生活はとても苦しいものです、失業保険が切れてしまって人
住宅ローン、子供の学費の支払い、体調を崩された人もいます。
でも苦しい生活の中で山梨ユニオンメイコー分会の目指すところは一つです
解雇撤回の勝利に向けて前進あるのみです。
不正義を許さず、働く者の権利を守るためにもがんばります。
皆さんのご理解とご支援をよろしくお願いいたします



同じカテゴリー(不当解雇)の記事

Posted by 日本晴れ at 09:09│Comments(7)不当解雇
この記事へのコメント
今日、21日 新聞を読みました。
世の中景気が悪いことは確かに。
ただ、その解雇の仕方が問題となりますよね。
大変な御苦労とは思いますが、頑張ってください!!!


100年に一度の不況のといいながら 世の中に便乗して解雇をする会社の多いこと。
Posted by K at 2009年04月21日 20:55
山本さん。毎回、毎回 なんかいろんなの 貼り付け御苦労さん。
Posted by ぴこ at 2009年04月21日 21:16
昨日 ニュース見ました。 本裁判頑張ってください。
解雇された方の生活、体調を心配します。
かなり疲労困憊してると思います。
会社もそれも予測しての進め方をしてるでしょう。
社会性というものに疑問を感じます。 
情報社会の今 この状況は取引会社にも知れているでしょうね。
引上げしてる取引会社もあると予想します。 この景気ですから
関連しているだけでも不利になりかねません。
会社内も会長辞任で喜ぶ幹部もいると思うので社員の方々も
注意が必要ですね。 所詮権力の取り合いでしょうね。









 
Posted by VIC at 2009年04月21日 23:03
雇用問題はもう一企業の努力ではどうにもならないところまで来ているのではないでしょうか。
Posted by OI at 2009年04月24日 20:55
企業努力せずに簡単な解雇という処置をとったから
闘争、裁判といったことになったのではと思います。
ただ この時勢 仕事が増えなければ職場復帰も難しいのも
事実かもしれません。

 
Posted by T at 2009年04月25日 10:01
ここの工場 ショッピングモールの駐車場になってるんですね。
地域貢献?それとも社員ではなく工場を守るということですかね。
以前は県内の中小企業で優良と言われてたと思いますが
本裁判とは 
この業界の知人にここには客寄せパンダがいるので
今はそれを利用するとか よく意味わからないこと言ってましたが
大丈夫ですか?ここ
Posted by 優良? at 2009年05月05日 20:14
経営者も立ち上げ時には苦労しながら
社員と共にやってきたはず どんなに能力あっても
一人では不可能に近い 初心はどこにあるのだろうか?
強欲で生むものそれにへつらう物はまわりも同様となり
最後に裏切られ無となり、
悔しみは代々継がれやがて代々の破滅となる。
正は報われることがなくとも光をあてがわれ
強欲は闇に落ちる
Posted by 正 at 2009年05月11日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。